友人オススメの手賀沼サイクリングロードへ 輪行する時に超絶便利なアイテム 電車にガタゴト揺られて北柏駅へ(輪行) 手賀沼サイクリングロードへ突入 念願のコーヒーライドだぜ! カッパっぽい人形がいるところで休憩 手賀沼の北側の道を走って目的地の手…
遂に2022年も終わり。2021年に比べれば時間の流れは元に戻りつつあるのかな?と言う感じがした。 2022年4月京都のKYOTOGRAPHIEへ。 2022年7月富山の印刷所へ。 2022年9月長野県の御代田フォトフェスティバルへ。 写真関連でも旅行を3回行く事ができて良かっ…
2022年に買ってよかった物 今週のお題「買ってよかった2022」 2022年はあんまり買い物した記憶がないけど振り返るとそこそこ買ってた2022年。カテゴリをわけて書き出してみる。 ちなみに過去のはこちら 今年買って良かったもの2018年版 今年買って良かったも…
吉祥寺パルコで定期的に開催されているZINEフェスティバル、キチジンに行ってきた。 なんだか看板がしっかりとしたものになってる。。。以前は文字だけだったような。。。 第4回のキチジンは過去最高に出店数も来訪者も多い気がする 15時頃に到着したが、そ…
写真撮った後にピント合わせ失敗した時に後で見返して「あー。。。」と思うことが誰しもあるはず! 絶妙にピントが合ってない。一番イヤなピントの外し方。。。 で、うーん、と思っていた時にそういえば写真のソフトウェアのLuminarを開発しているSkylumから…
めったにコーヒー飲まないのに何故コーヒーミル買おうと思ったのか 近所のスーパーでコーヒーが商品入れ替わりという理由で200円くらいで安売りされていたので、安い!買う!と購入し、数日後に飲もうもしたら単なる『コーヒー豆』だったという事が発覚。え…
T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO2022に行ってきたけど、そもそもT3 PHOTO FESTIVAL TOKYOとは? 「写真編集の作法、物語の紡ぎ方」 T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO2022の歩いた軌跡 T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO2022写真など そしてProjection Nightsも見てみた T3 PHOTO FEST…
トーキョーバイク で巡る秋のパンライド パンライド1パン屋目:ウッディーパン パンライド2パン屋目:グリューネベカライ パンライド3パン屋目:PANIFICIO VIVIANI (パニフィーチョ ヴィヴィアーニ) パンライド4パン屋目:ヨシダベーカリー tokyobike吉祥…
浅間国際フォトフェスティバル2022、PHOTO MIYOTA会場へ行ってきた 金曜日の昼くらいにメッセが来て「行きませんか?」と。すぐに新幹線予約して翌日には軽井沢へ行くというものすごい場当たり的な行動。 8時44分発の北陸新幹線はくたか555号で軽井沢へ 列車…
ゲルハルト・リヒター展を見に東京国立近代美術館まで行ってきた 写真のように見えるけど 写真じゃない! ゲルハルト・リヒター展概要 会場:東京国立近代美術館 1F企画展ギャラリー会期:2022年6月7日(火)~ 2022年10月2日(日) richter.exhibit.jp この…
フィルムカメラあるある フィルムカメラいくつか持っていると撮りきらないで長い年月をかけて撮るということはよくある。今回ちょうど3台のフィルムカメラが撮り終わったので現像してきた。 現像したらフィルムが3年くらい前から撮り始めた物もあった。街を…
堀未央奈さんの初写真展を見に行ってきた View this post on Instagram A post shared by 堀 未央奈 (@horimiona_official) Instagramのタイムラインに出てきて、この堀未央奈さんのキービジュアルに凄い引き込まれて行くしか無い!と思い行ってきました。 V…
熊谷聖司さんの写真集 心 の最終色稿チェックの現場を見学させてもらうことになった それは突然熊谷聖司さんから誘われた 初めてかがやき新幹線に乗って富山に行く 富山駅からは路面電車に乗って印刷所へ! こんなに順調に色校チェックが進むのは事前の準備…
写真の勉強の為にキヤノン新世紀受賞者のSNSアカウントを調べてみました。
ブロンプトンのかばんを簡単に外せるリリースストラップを購入 ブロンプトンのカバンを取り外す時にレバーをひっぱるのがやりにくいなぁと思って探ていたら見つけたリリースストラップ。 ブロンプトン リリースストラップ ライトブルー ¥1,260(税込) 送料込…