目黒にある三宝カメラへ
月に1回位の頻度で見に行っている三宝カメラ。店舗リニューアルしてから以前よりも入りやすいし、良い商品も見つけやすくなった感じ。
前はフラッと行った時に見つけたこのコカ・コーラデザインのカメラ買って手だけ出演しました。中古フィルムカメラを買って、手だけでも良いのでSNSに出演すると24枚撮りのフィルムが1本もらえます。これは「買ってすぐその場でフィルムカメラが使えるようになる」という事なのでとても良いサービスだと本当に思います。
今日も特に用事があった訳ではなく、フラッと行ってみました。店の外にはサッカーボールの形をしたカメラが売ってました。良いですねこれも。
今回の三宝カメラでの戦利品はこれ。
OLYMPUSのOM2についているレンズに今はフードがなかったので安かったし試しに購入。
付けた後に気がついた。これをつけるとレンズキャップが付かないのと、逆側で付けられないので、持ち運びに不便。。。失敗。。。
[rakuten:shasinyasan:10007488:detail]
やっぱりこっちのフードにする。。。
三宝カメラは駅から少し離れているので、バスで行くほうが便利かもしれないです。バスだとお店の目の前に着きます。
三宝カメラからフォトカノン(photo kanon)に歩いて行く
その後、三宝カメラで友達と合流し、フォトカノン(photo kanon)に行こうって話になり、三宝カメラの目の前のバス停からバスに乗ろうとした所、次のバスが20分後にしか来ない事に。それならば歩きましょうとなり、テクテクという擬音がマッチするようにテクテクと歩いて向かいました。
戸越銀座通り入口。
美味しそうなメロンパン屋さん。買おうと思ったら売り切れていた。。。
三宝カメラからフォトカノン(photo kanon)まで途中写真撮りながらで徒歩で約30分。約2.3km。Googleマップタイムライン調べ。
せっかくここまで頑張って?寒い中を歩いてきた&今日はフォトカノン(photo kanon)のフィルム現像半額の日だったので、1本現像依頼してきました。
そして現像に特化したお店だけあって、細かく色々指定が出来るようなのですが、初めて利用するという事とロモグラフィーのLomography Color Negative 400 ISO 35mmだったので「フィルム特性」というメニューがあったので、それで現像をお願いしました。来週取りに行く予定。どんな感じになるのかな?

Lomography Color Negative 400 35mm (3本パック)
- 出版社/メーカー: Lomography (ロモグラフィー)
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
原宿デザインフェスタギャラリーマシュマロ撮影会展示へ
そこから東急池上線戸越銀座駅から五反田→原宿でデザインフェスタギャラリーへ。
何か目当てがあったというわけではなく、Twitterで何か写真展がやってそうなのが流れてきたので見に来ました。この日やっていた写真展は「マシュマロ撮影会」の展示でした。到着した瞬間が18時だったので、ササーーーっと中を見させていただいたにとどまってしまった。。。恐らく展示されている方々がいらっしゃったと思うのですが、楽しそうだったのを見て羨ましいなーと素直に思いました。