久々の京都旅行。といっても毎年KYOTOGRAPHIEの為に年1回しか行ってないけど。最近そもそも新幹線で泊まり旅行もKYOTOGRAPHIE以外で行ってないけど。。。
という事でKYOTOGRAPHIE2023に向けてホテルを探す。
- KYOTOGRAPHIEでのホテル前提条件は毎年大体同じ
- 過去のKYOTOGRAPHIEで泊まったホテル
- KYOTOGRAPHIE2023は今まで使ったこと無いホテルにしてみよう!
- KYOTOGRAPHIE 2022で使った静鉄ホテルプレジオ 京都烏丸御池は?
- KYOTOGRAPHIE2023はホテルモントレ京都にしようかな?と思ったが…
- 結局KYOTOGRAPHIE 2023はJTBでホテルギンモンドを予約した
- KYOTOGRAPHIE2023の前売りチケットも購入
KYOTOGRAPHIEでのホテル前提条件は毎年大体同じ
- 朝食付き
→毎朝朝はやく開いている店を探したりするのが苦手だから - 新幹線は行きは9時前後、帰りは18時前後の のぞみ号
→朝早すぎると眠いし、京都に早く到着しても会場開いてないから。10時か11時から開く。 - 2泊3日
→1泊2日は忙し過ぎるから - 烏丸御池駅周辺
→KYOTOGRAPHIEのインフォメーションセンターがあるから
過去のKYOTOGRAPHIEで泊まったホテル
過去のKYOTOGRAPHIEで使ったホテルと料金とどこで予約したかをまず整理してみる。
そして過去の金額とか。
- KYOTOGRAPHIE 2017:不明(ホテルギンモンド:不明)
- KYOTOGRAPHIE 2018:65,100円(ホテルモントレ京都+スパ付:日本旅行)
- KYOTOGRAPHIE 2019:不明:(ホテルモントレ京都:直予約?)
- KYOTOGRAPHIE 2020:48,000円*1(ホテルモントレ京都:JR東海ツアーズ)
- KYOTOGRAPHIE 2021:43,800 円(ホテルモントレ京都:JTB)
- KYOTOGRAPHIE 2022:41,700円(静鉄ホテルプレジオ 京都烏丸御池
:日本旅行)
こうみるとだいたい4万円半ば前後で行けると良さそうという事がわかる。
2018年は何をトチ狂ったの温泉付きのプランにしたからその分跳ね上がったっぽいが、そもそも温泉は1回1,770円だから2回入ったとしても、2万円近く高いのは何だったんだ…
【公式】スパ施設(スパ・トリニテ)のご案内|ホテルモントレ京都|烏丸駅近くのホテル(京都市)
KYOTOGRAPHIE2023は今まで使ったこと無いホテルにしてみよう!
KYOTOGRAPHIE2023でもやるかはまだわからないけど、KYOTOGRAPHIEでは自転車の無料レンタルをしてくれる。インフォメーションセンターが毎年烏丸御池駅か最寄駅になるので、ホテルは毎回烏丸御池駅近くにしてる。
ただ今回は折りたたみ自転車のブロンプトンを輪行で持っていこうと思っているので、烏丸御池駅から遠くても良い。
ってことで烏丸御池駅に縛られずにKYOTOGRAPHIE2023は今まで使ったこと無いホテルにしてみよう!と色々探してみるもレビューを見るとあんまり良くない。。。そこそこのサービスでも観光客はいっぱい来るからかな。。。
KYOTOGRAPHIE 2022で使った静鉄ホテルプレジオ 京都烏丸御池は?
そもそも静鉄ホテルプレジオ 京都烏丸御池は予約枠がないのか全然ヒットしない。諦めた。朝食とか静かに食べれたし静かな場所だったから良かったけど。
KYOTOGRAPHIE2023はホテルモントレ京都にしようかな?と思ったが…
今までと同様の前提条件で検索してみると
- 朝食付き
- 新幹線は行きは9時前後、帰りは18時前後の のぞみ号
- 2泊3日
- 烏丸御池駅周辺
ホテルモントレ京都
JR東海ツアーズ:49,600円(朝食なし)
日本旅行:56,400円(朝食あり)
JTB:なし(レディースプランのみ)
じゃらん:なし
ホテルギンモンド
JR東海ツアーズ:41,400円(朝食あり)
日本旅行:41,000円(朝食あり)
JTB:41,600円*1(朝食あり+特大荷物スペースつき座席指定可)
じゃらん:52,400円
結局KYOTOGRAPHIE 2023はJTBでホテルギンモンドを予約した
今回は折りたたみ自転車のブロンプトン(BROMPTON)を輪行して行きたかったので特大荷物スペースを予約する必要があるけどJTB以外はコメント欄にその旨書いてくれとなっていた。JTBだけはネット上で座席を最後尾にして荷物置き場予約ができるのでJTBにした。値段も他と大差なかったし。
JTBでホテルギンモンド(朝食あり+特大荷物スペースつき座席指定可)で41,600円で決定!
楽しみだ。自転車持っていくから雨が降らない事を祈る。。。
KYOTOGRAPHIE2023の前売りチケットも購入
5,500円。値段だけ見ると高いけど、体験全部考えると激安な気がする。2022年からiPhoneのWalletに登録できるようになったので紙を無くさないで済むのはありがたい。けど、2022年のWallet消えてしまった。そんなもんか…
この記事が少しでも良いと思ったり役に立ったら以下のいいね!シェアボタンなど宜しくおねがいします。
*1:ポイント値引きで41,500円